メルカリの購入者が気になるのがタバコなどやペットのニオイ。特にアレルギーのある人にとっては、とても重要な問題です。
そういった人たちは買う前に注意して購入しますし、出品する側も後でトラブルにならないためにタバコを吸っていることやペットを飼っていることをプロフィールや商品の説明に書いている人も多いです。
では反対にタバコを吸っている人はいないし、ペットも飼っていない場合はどうなのか?
何もなければ書かなくても良いんですが、あえて書くことで信頼してもらえますし購入に結びつくこともあります。
喫煙者もペットもいないことを書くメリットとプロフィールにどうやって書けば良いのか?例文をご紹介します。
なぜ「喫煙者なし・ペットなし」を書くべきなのか
当然タバコを吸っていたりペットを飼っている場合はニオイやアレルギーなどの関係から書いたほうが良いです。
じゃあ、タバコは吸っていないし、ペットも飼っていない…
この場合は書かなくても良いんじゃないか?ってことなんですが、半分正解です。
別に何もなければ書く必要はありません。ただ、書かないと購入したい人がタバコを吸っているのか? ペットを飼っているのか? 分からないという問題があります。
「いる人が書けば良い」というのはそうなんですが、いる人が書いているとは限らないですからね。
喫煙者がいることやペットを飼っていることを書かなきゃいけないという決まりはないので、タバコを吸っていようがペットを飼っていようが書かない人は書きません。
なので、書いていない場合は喫煙者がいるのか?ペットを飼っているのか?というのを購入者に伝わりません。
「いない」ということをしっかり書くことで、購入したい人に伝えることができますし、安心して買ってもらえます。
買い手が気にする“ニオイ”や“アレルゲン”の不安
出品者の環境が分からないので、ニオイを気にする人もいますし、アレルギーのある人は「特に」ですよね。
- タバコのにおいが付いていないか
- 動物アレルギーがあるけど大丈夫か
- 衣類や布製品にペットの毛が混じっていないか
購入したくても、こういったことが気になって ためらう人もいるでしょう。
「聞けば良い」ってことにはなるんですが、買う前にいちいち聞くのも面倒ですし、出品者がどんな人かも分からないので、何か言われたら怖いから聞けないって人もいるでしょう。
そういった人たちのためにプロフィールや商品説明にあらかじめ書いておけば、買い手に安心感を与え、スムーズな購入につながります。
プロフィール欄に書く場合の例文
プロフィール文には、丁寧で柔らかい言い回しが好印象です。
✅ 例文1:
非喫煙者です。ペットも飼っておりませんので、においや毛の付着はありません。
タバコ・ペットともに無縁の環境で保管しています。ご安心ください。
商品は全て、禁煙・ペットなしの自宅にて保管しています。
✅ 例文2:
※当方、非喫煙・ペットなしの環境です。
清潔な場所にて保管しており、におい・毛の付着はございません。
タバコ・動物なしの自宅からの発送です。
「喫煙者なし・ペットなし」だけでも良いんですが、喫煙者やペットがいることで気になる ニオイや毛のことのも言及すると良いと思います。
そっちのほうがイメージしやすいですし、タバコやペットを気にする人も安心して買うことができるようになります。
商品説明文には書くべき?
基本的にはプロフィールに非喫煙とペットがいないことを書いておけば問題ありません。
メルカリは、プロフィールを確認してから購入する人がほとんどですので、プロフィールに書いておけば見てもらえます。
ただ、商品によっては商品説明にも書いておいたほうが購入につながる可能性が高くなるものも。
具体的には、
- 衣類
- ぬいぐるみ
などニオイや毛のつきやすいものはタバコやペットを気にする人も多いので、商品説明にも書いておくことで、安心して買ってもらえます。
逆にゲームなどのニオイや毛がつきにくいものに関してはプロフィールにだけ書いておけば問題ありません。
まとめ
喫煙者やペットがいる場合は書いたほうが良いのはもちろんのこと、いない場合も書いておいたほうが安心して買ってもらえます。
気になる人はもちろんのこと、アレルギーがある人にとっては最重要事項ですからね。
購入前に知っておきたい情報ですので、「いない」ことも明記することで購入につながる可能性は高いです。
「この人ならペットを飼ってないから安心して買える♪」と思ってもらえてリピーターになってもらえることもあります。
ちょっと面倒ではありますが、そのひと手間を加えることで、購入者がつきやすくなりますよ。
コメント