ゲームショップ運営の方法を無料公開中!

経営ゲームを楽しみながら、月5万円稼げるリアルゲームショップを遊んでみませんか?

詳細はこちら

ブックオフせどりで稼げるジャンル7選!初心者が狙うべき商品とは?

仕入れ方法

せどりの定番!ブックオフ。

ブックオフで本を仕入れてアマゾンやヤフオクで売るというのは、結構昔からある手法で利益を出している人も多いです。

そんな中、

  • もうブックオフせどりは終わった…
  • ブックオフせどりは稼げない…

という人も出てきて、「ブックオフせどりって本当に稼げるの?」という疑いの目も。

確かに多くの人がやれば、売れる本はみんな買われて行くでしょうし、利益を出すのも難しくなっていくでしょう。

ただ、実はブックオフは在庫量が圧倒的に多く、値付けも店舗ごとにバラバラ。リサーチを丁寧にすれば、利益商品がまだまだ眠っています。

この記事では、ブックオフせどりで稼ぎやすいジャンルを7つ紹介します。


ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!

書籍(資格本・専門書・ビジネス書)

本せどりの王道ジャンル。

一般書は回転が遅いですが、資格・医療・建築・IT系などの専門書は安定して売れます。

資格本

資格系は結構強くて、例えば「宅建」の本なんかは2千円前後で売れます。

定番の資格の本は出版数も多いので下がりやすいですが、難しかったりマイナーで人気が少ない資格の本は出版数も少ないので、高く売れやすいです。

気象予報士の本は4千円近くにもなります。

こういった資格系の本を見つけたらチャンスです。相場を調べて、高く売れそうなら仕入れてみてください。

専門書

広く浅い実用書は多くの人の手に取りやすく読みやすい内容になっていますが、専門書はその分野をより深く知りたい人向けの難しい内容になっています。

その分、多くの人の手に渡らないため出版数も少なく、高くなりやすい傾向にあります。

例えば、心理学で有名なユングの本「タイプ論」

定価が9千円と高めですが、中古でも7千円以上します。

ブックオフの場合、こういった専門書を安く仕入れられる可能性もあるので、利益を出しやすいです。

ビジネス書

経営や経済などビジネスで使える本も人気が高いです。

ただ、ビジネス本といっても一般的な誰でも読めるようになっている本ではなく、やはり専門性の高い本のほうが高く売れやすいです。

例えば、経営学で有名なフィリップ・コトラーの本などです。

コトラーのイノベーション・ブランド戦略は5500円にもなります。

コトラーの本全部が高いってわけではないので、相場を調べる必要はありますが、こういった高く売れる本を安く仕入れられる可能性は十分あります。

マンガ全巻セット・限定版コミック

ブックオフでは漫画もたくさん売られていますが、メルカリでも限定版とかでない限りは漫画も安いんですよね。

限定版が売っていれば利益も出るし狙ってみても良いんですが、ブックオフでもなかなか売っていません。

ただ、限定版じゃなくても全巻セットとなれば話は別。ブックオフで売っているのは1巻1巻としても、全巻揃っていることもあります。

それらをまとめて買って売ることで、利益を出すことも可能です。

人気作は中古でも需要が高く、全巻セットで3,000〜10,000円以上になるケースもあります。

ゲームソフト・レトロゲーム

本以外にもゲームも稼げます。特にブックオフで狙うべきゲームはレトロゲームです。

スーファミやプレステなどのレアゲームは安く置いてあることもあります。

有名なタイトルはブックオフでも売れやすいので高くなりがちなんですが、逆にレアで多くの知らないゲームはブックオフだと売れにくいので安くなりがち。

けど、ネットだとそっちのほうが高く売れるので、狙い目です。

CD(アニメ・アイドル・サントラ系)

CDなんかも置いてあるブックオフもありますが、CDは見逃されがちですが、アニメやゲームのサントラ・限定盤は意外と売れやすいです。

特にブックオフでは在庫が多く、値付けも低めです。

例えば、ファイナルファンタジーのサウンドトラック「FFBE オリジナルサウンドトラック」なんかは2千円以上で売れます。

アイドル系も人気です。

乃木坂46のアルバムで4千円します。

こういったものが安く売られていたら狙い目です。

DVD・Blu-ray(特典付き・廃盤品)

CDと来たら、DVDですね。

映画やアニメのDVDコーナーも宝の山です。とくに廃盤・限定BOX・初回特典付きは高値が付きやすく、プレミア価格になっていることも。

「風の谷のナウシカ」も3千円以上になっています。

デジモンテイマーズのDVD-BOXは2万円近くに。

家電・ガジェット・周辺機器

ゲーム機・イヤホン・キーボードなど家電も扱っているブックオフもあります。

中古でも動作良好なら、メルカリで利益が出やすいジャンルです。

付属品や周辺機器って壊れやすいんですよね。テレビもテレビ自体は好調でも、リモコンが動かなくなる…ってこともあります。

テレビはいらないけどリモコンだけ欲しい!って人もいますし、売れていきます。

なので、そういった周辺機器を狙うのも手です。

おもちゃ・フィギュア(限定・生産終了品)

アニメキャラや特撮のフィギュアは中古でも人気。とくに未開封品やプライズ品の絶版モデルは要チェック。

ただ、フィギュアの場合 発送の際の送料が高くなりやすいので注意が必要です。

送料別で売るのであれば良いんですが、送料込みの場合、送料も踏まえたうえでいくら利益になるか?考える必要があります。

得意ジャンルを見つけて効率仕入れ!

ブックオフせどりで稼ぐコツは、「全部の棚を見る」のではなく得意ジャンルを決めること。

好きなジャンルで構いませんので、ジャンルを絞って仕入れるようにしましょう。

全部やろうとすると、商品を見るたびに売れるかどうかをチェックしないといけないですからね。ジャンルを絞れば、最初こそ調べる必要はありますが、だんだん調べなくても商品を見るだけで高く売れるかどうかが分かるようになります。

いちいち調べなくても、値段を見ただけでいくらぐらいの利益になるのか?分かるようになってくるので、絞ったほうが効率的に稼げるようになります。

この記事を書いた人:ネイ


幼少期からゲーム三昧で、副業もゲーム感覚で楽しみながらお金を稼ぐことに成功。
メルカリで稼いだお金でゲームを買ったり、ガチャを回して今もゲーム漬けの毎日。
詳しいプロフィール

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をおすすめいたします。
仕入れ方法

ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!
シェアする
ネイをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました