メルカリでまとめ売りすると送料高くなる場合どうしたら良い?

売れるテクニック

メルカリではまとめ買いできる機能がついています。

メルカリまとめ買い

まとめ買いしたい人のプロフィール欄から、まとめ買いを依頼することができます。これを使うことによって、欲しいものが複数個あるときに、まとめ買いして一気に買ってしまおうというものですね。

購入者からしてみたら、欲しいものがいくつかあるときに別々にやり取りしないで済むので、楽ですよね。その上、少し安くしてもらえたらさらに嬉しいでしょう。

出品者としても一度のやり取りと発送で終わる上に まとめて送れば送料が安くなることが多いので、一気にモノもなくなって お金に変わって、両者ハッピーな機能です。

問題は「送料が安くなることが多い」だけで、絶対に安くなるとは限らないという点ですね。

逆にサイズオーバーになり、送料が高くなってしまうということもあります。

特にネコポスなどの小さなモノを売る際は送料が高くなりがちです。ネコポスなら210円で送れますが、宅配便になると750円まで跳ね上がりますからね。

3倍以上になってしまいます😧

それなら、別々に送ったほうが安く済むってこともあります。

そういう商品を「まとめ売りして欲しい」と依頼が来たときにどうするのか?ということをご紹介したいと思います。

まとめ売りは断ってOK

まとめ売りを受けるかどうかは出品者が決められますし、依頼が来たら絶対に受けなくてはいけないというルールはないので、断ってしまって問題ありません。

送料のほうが高くなるのであれば、断りましょう。

とはいえ、せっかくまとめ買いの依頼をしてくれたのに、それを無下にするのはもったいないです。

別々に買ってもらおう

おすすめなのは別々に買ってもらう方法です。まとめ売りにはせずに、1個1個購入してもらえば、通常の送料で送ることができます。

まとめ買いできない以上、こちらにとっては全くメリットがないので、そのままの値段で売っても良いんですが、せっかくまとめ買いを依頼して複数個買ってくれるわけですし、少しぐらい安くしてあげても良いんじゃないかな?と思います。

まとめ売りをするわけじゃないので、気持ちで十分です。50円~100円ぐらいで、値下げできる範囲で値下げすれば良いでしょう。

それも厳しければ、値下げする必要はありません。そのままの値段で買ってもらうか、見送ってもらうかしてもらいましょう。

依頼者と連絡を取る手段

問題はまとめ売りを依頼してきた方とどうやって連絡を取れば良いか?って点でしょう。

まとめ買いの依頼が来ても、受けるか断るかしかないので、何か要望を伝えることはできません。

なので、コメント欄を利用するのがおすすめです。

自分のまとめ買いを依頼してきた商品のコメントから、まとめ売りできないことと別々に買って欲しいことを伝えれば、OKです。

まとめ買いの依頼をすると「いいね」がつくようになっていて、いいねをした商品はコメントがつくとそれが通知されるようになっています。

なので、コメントを書けば まとめ買い依頼をしてきた人が分かります。

後はどうするか?は、その購入者次第ですね。別々に買っていってくれるか、どちらかだけ買うのか? それとも何も買ってくれないのか? その人次第です。

ただ、欲しくて まとめ買いの依頼をしてきているわけですし、ほとんどの人が買っていってくれると思います。

特に値下げをしてオトクになっていれば、買わない理由がないでしょう。

コメントの例文

具体的にどういったコメントを書けば良いのか? 例文をご紹介します。そのまま使ってもらっても良いですし、適宜変えて使ってください。

ここから――――――――――

出品者の◯◯です。
まとめ買いの依頼誠にありがとうございます。

ただ、まとめ売りにしてしまうとサイズオーバーになり、
送料が高くなってしまうので、
まとめ売りすることはできません。

お手数ですが、
別々にご購入いただくようお願い致します。

その代わり、100円値引き致しましたので、
再度ご検討ください。

――――――――――ここまで

こんな感じでいかがでしょうか。

値引きをする場合は、すぐに値引きをして、
買える状態にしておいてください。

>値引きしますよ。
>お願いします。

のやり取りは面倒ですし、
そのせいで売れなくなることは
十分考えられますからね。

先に値引きをして買えるようにしておく
というのが大事です。

値引きの方法

値引きのやり方は普通の価格の変更と同じで、商品の編集から値段を変えればOKです。

メルカリ値引き方法

ここで値段を変えて、「変更する」をクリックすれば値段を変えることができます。

100円値下げする際に他のまとめ売りする商品と分配しても良いんですが、大変なので1個の商品だけ下げれば良いと思います。

もし、その商品だけ買って他のは買わないのであれば、それはそれで良いんじゃないかなと思っています。別に売れなければ最終的に下げるしかないですし、売れなくて値下げしたと思えば そんなに痛手にもならないんじゃないでしょうか。

さすがにそこまでする人がまとめ買いなんか依頼して来ないですし、買っていってくれるので問題ないです。

そんなことしてブロックされたら、メルカリが使いにくくなる一方ですからね。

購入者としてもリスクはあるので、そんなことはしないと思います。

なので、そこまで気にする必要はないです。

まとめ買い依頼はうまく利用しよう!

まとめ買い依頼が来たら、送料がどうなるか?というのは調べることが大事なんですが、もしサイズオーバーになったとしても、どうにか買ってもらえないか? 考えたほうが良いです。

「買いたいです」と言ってきているのに、「サイズオーバーだから売りません」はもったいなさすぎます。

別々で良いので買っていってもらいましょう。

そのときにマイナスにならない程度に少し安くしてあげれば買ってくれます。

「買います」って言っているわけですし、「安くしますよ」と言われて買わない人はいないでしょう。相手としても欲しいわけですからね。

安くなって買わない理由がないです。

ということで、まとめ買い依頼が来たらサイズオーバーになると嫌がらずに買ってもらうようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました