ゲームショップ運営の方法を無料公開中!

経営ゲームを楽しみながら、月5万円稼げるリアルゲームショップを遊んでみませんか?

詳細はこちら

メルカリの低評価、いつ消える?出品者が知っておくべき評価の仕組みと対策

メルカリの機能

メルカリで一度でも もらいたくないのが「残念だった」の低評価。丁寧に取引しているつもりでも、つけてくる人はいますからね。

しかもお互いに評価をしないと相手の評価が見えないので、相手が低評価なのかどうか分からない仕様になっています。報復しないようにってことなんでしょうが、こっちは「良かった」の高評価をつけているのにも関わらず、低評価だったときの虚しさ…

できることと言えば、ブロックすることだけ。

このやり場のない怒りと低評価はどうすれば良いのか? 低評価を消す方法についてお伝えします。


ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!

メルカリの評価の基本ルール

メルカリでは取引の最後に評価をする決まりになっていて、お互いに評価をすることで取引が完了となります。

この評価には「良かった」「残念だった」の2つあり、どちらかを選んでコメントをします。高評価・低評価は選ぶ必要がありますが、コメントは任意で書いても書かなくても送信できるようになっています。

コメントもできれば書いて欲しいとは思うものの、別に「良かった」で無事に取引が終わればそれで良いかなと思うようになりました。

問題は「残念だった」の方ですね。

何かあるなら取引メッセージで言えば良いのに、わざわざ評価で言ってきたり、中には無言で低評価の人も…

こちらとしても どうしようもないんですが、色んな人がいるから仕方ないと割り切るしかないんでしょうね。

過去の取引評価は消えるの?

問題は低評価をもらったときに消すことはできるのかどうか?なんですが、消すこと自体は可能です。

メルカリでは直近100件までの評価が表示されるので、それ以降の評価は消えていきます。

メルカリ低評価の消し方

評価一覧を見てみると「直近100件のコメントを表示しています」と書かれていて、評価数も100までしか表示されません。

それ以前の評価は消えていくので、「残念だった」の評価があったとしても101件目の取引になれば消すことができます。

低評価を減らすには取引数を重ねるしかない?

現状は評価を消すには、100件以上取引を重ねて表示させないようにするしかありません。

ただ、「取引」をすれば評価が積み重なっていくので、売買どちらでも構いません。買っても評価されますし、評価されていくので、それで「残念だった」の評価を消すことも可能です。

別に売る用の評価や買う用の評価はないですからね。評価は売買共通ですので、100件以上売って消すのが難しい場合は買って消すこともできます。

運営に依頼して低評価を削除できる?

もう1つ気になるのが運営に言えば、低評価を消せるのかどうかなんですが…

基本的には運営に言っても消すことはできません。メルカリのヘルプセンターにもしっかり書かれています。

一度行った評価やコメントの変更・削除はできません。

不当な評価を受けた/評価に納得できない

事務局では、お客さま間の評価が適切であるかの判断はできません。そのため、お問い合わせをいただいても評価の変更や削除はできません。

出典 評価を変更してほしい・取り消したい – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ

ただし、以下のようなケースではメルカリ運営に報告することで対応される可能性があります。

  • 明らかに悪意のある評価(嫌がらせ)
  • 取引に関係のない理由での評価
  • 評価内容がガイドライン違反(誹謗中傷など)
  • 評価に個人情報が含まれている

実際にメルカリに相談したことで「評価を消してもらえた」という人もいるので、相談してみるのも手ですよ。

今後の取引でリカバリーするためのポイント

低評価は低評価で仕方ありませんので、その次が大事になってきます。

  • 取引数を増やして良い評価で上書き
  • プロフィールに一言、対応姿勢をアピール(例:「丁寧な対応を心がけています」)
  • リピーターを大切にする
  • 同じミスを繰り返さないようチェックリストを作る

誠実な対応を続けて取引を積み重ねていくことで、「良かった」の高評価が増えていきます。そうなれば、自然と低評価も消えますので、そんなに気にする必要はありません。

さすがに「低評価1個あるから」という理由で、「この人から買うのはやめとこ」とはならないですからね。当然、その低評価の内容があまりにもヒドい内容だったら考えるかもしれませんが、低評価があるぐらいでは「買わない」とはなりません。

なので、あんまり気に過ぎる必要はないです。

まとめ|低評価は取引を続けることで消せる!

メルカリでは100件までの評価が表示されるようになっているので、取引を続けていけば低評価も消すことができます。

なので、低評価1個でそんなに気にしすぎる必要もないですが、全く気にしないというのも考えもの。

自分に非があって低評価された場合は、改善しないとまた低評価につながる可能性もあります。

直せるところは直して、丁寧かつ誠実に対応することで高評価が増えていきます。

購入者に安心して取引できるように心がけ、お互い気持ちの良い取引ができるように努めましょう。

この記事を書いた人:ネイ


幼少期からゲーム三昧で、副業もゲーム感覚で楽しみながらお金を稼ぐことに成功。
メルカリで稼いだお金でゲームを買ったり、ガチャを回して今もゲーム漬けの毎日。
詳しいプロフィール

メルカリの機能

ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!
ネイをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました