ゲームソフトを仕入れるのにも、自分で楽しむためにも安くお得に買える場所はいくらあっても困らないですよね。
そこで、新品のゲームを安く買えるところ、中古のゲームを安く買えるところをそれぞれご紹介します。
ゲームをお得に買ってゲームライフを楽しみましょう。
新品を安く買うならどこが狙い目?
まずは新品のゲームから。
今はダウンロードが増えていて、マイニンテンドーストアなどでダウンロードしたほうが安いことが多いですが、ゲームソフトが欲しい!という人も多いんじゃないかなと思います。
ダウンロード版ではなく、ゲームソフトを買う場合に安いところを紹介しますね。
- アマゾン
- 楽天ブックス
- ヤフーショッピング
- ビックカメラなどの大手家電ショップ
王道といえば王道ですが、やはりこういった大手で買うのが安く買うことができます。しかもポイントもつくので、ポイントを使うことでさらにお得に買うことができます。
さらにお得に買う場合はポイントサイトを利用するのも良いですよ。
ネットショップのポイントに加えて、ポイントサイトのポイントもつくのでポイントを二重取りすることが可能です。
これにより、さらにお得に買うことができます。
「モッピー」というポイントサイトが色んなネットショップのポイントがつく上に楽天ポイントやアマゾンギフトなどにも交換できるので、使い勝手が良いです。
中古ゲームソフトを買うときの2つのポイント
中古のゲームソフトを買う場合は、見るべきポイントが2つあります。
- 安さを取るか?
- 信頼を取るか?
どっちを取るか?によって変わってきます。
とにかく安く買うなら
とにかく安さを求めるのであれば、メルカリやヤフオクなどのフリマアプリがおすすめです。
今はフリマアプリも多くなっていて、ジモティーやモバオク、楽天ラクマなどもあります。
色んなフリマアプリを見て回ることで、安く買うことができます。また、あまり売っていないレアなゲームも見つかるので、レアなゲームを探しているときも色んなフリマアプリを見て回るのが良いですよ。
ただ、「動作未確認」やケースのみでゲームソフトが入っているかどうか分からないというときもあります。
購入前にしっかり確認する必要がありますし、ある程度 許容する必要があります。
信頼を取るなら
しっかり中身が入っていて動作するものが欲しい場合はショップで買うのがおすすめです。近くにゲームショップがあれば、そちらを覗いてみるのも良いでしょう。
- ブックオフ
- ゲオ
- 桃太郎王国
など色んなゲームショップがあるので、ゲームショップ巡りをしてみるのも楽しいですよ。
駅前は特にお店が多いですし、電車を乗る際や帰りに見てみると思いがけない掘り出しものが見つかることも。
ネットショップもおすすめ
ネットの中古ゲームショップもありますので、近くにゲームショップがない場合はネットの中古ゲームショップを見てみましょう。
メルカリやヤフオクにも中古のゲームショップが出品していて、ブックオフなどの大手も出しています。
個人で出品しているものよりも高めが多いですが、信頼は上です。
そのほかには、
- 駿河屋
- ネットオフ
- ソフマップ
こういったところがしっかりしています。
セール時期を見逃すな!年間イベントカレンダー
新品・中古どちらにも言えることですが、年に何度かあるセール時期を狙うと断然お得です。
- 初売り(1月)
- ゴールデンウィークセール(4~5月)
- サマーセール(7~8月)
- ブラックフライデー(11月)
- 年末セール(12月)
Amazonや楽天はこのタイミングで大幅割引やポイント還元などを行います。
「今すぐ買いたい」というよりも「お得に買いたい」という場合は、こういったセール時期を狙って買うのがおすすめです。
欲しいゲームをリストに入れておいて、セールを待ちましょう。
意外と狙い目!穴場ネットショップ
日替わりで、色んなゲームをセールしているネットショップがあるので、ヒマなときに見てみると掘り出し物が見つかります。
そのネットショップがノジマとゲオ。
ノジマ
ゲオ
ノジマは新品のゲームが半額になっていることもあるので、新品のゲームを安く買うならおすすめです。
ゲオは中古のゲームを多く扱っていて、モノによっては数十円で買えるものも。
色んなゲームが出るので、たまに見てみると面白いですよ。
また、どちらもモッピー経由で買うとポイントが貯まるので、欲しいゲームがあったらモッピーを通して買うとよりお得です。
まとめ:用途と目的で“買い場所”を使い分けよう!
✅「とにかく安く買いたい」:中古のフリマやネットショップ
✅「安心して買いたい」:店頭や信頼できるネット通販
✅「ポイントを貯めたい」:楽天やノジマなど
目的によって使い分けるのが良いです。
新品か?中古か?によっても変わってきますし、レトロゲームの中古しかないゲームが欲しいわけじゃない場合は、新品を買うのか?中古を買うのか?というのも決めておくことをおすすめします。
コメント