メルカリでコメントが来たときに返信すると必ずと言って良いほど返ってくる言葉「ご購入を検討します」。
これって「行けたら行く」と同じようなもので、買わないと言っているのと同義です。
買うのであれば、「検討します」なんか言わずに「購入します」と言うでしょうし、なんなら購入手続きをするでしょう。
それをしないし、けど「買いません」というわけでも「見送ります」というわけでもないということは少しは脈が残っている可能性はあります。
本当に脈が残っていなくて断るのが苦手で「検討します」と言う人もいるでしょうし、そういう人に買ってもらうのは無理なんですが、買う気持ちのある人に買ってもらうことはできます。
その方法をご紹介したいと思います。
「いいね」を残しているかどうか?
まずは脈が残っているのかどうかで確認するポイントがいいねです。
いいねもない場合は本当に脈なしなので、買ってもらうのは ほぼ無理と思ってください。
その場合は「買わないんだな」と思って諦めて良いんですが、まだいいねが残っているという場合は、買ってもらえる可能性は十分あります。
購入に至らない「検討する」何かの理由があるわけですから、その理由を払拭することで買ってもらえます。
購入に至らない2つの理由
購入しない理由は主に2つでしょう。
- 思っているより高いから迷っている…
- 状態が良くなかったり分からないから迷っている…
このどちらかが多いです。
値段なのか? 商品の状態なのか?
このどちらかで購入には至らずに判断に迷っていることがほとんどですので、この2つの懸念を解消してあげれば買ってもらえるようになります。
検討中の人に買わせる2つの方法
簡単な話、「高いから検討している」人には安くすれば買ってくれる可能性が高くなりますし、
「状態が分からなくて検討している」人には分かるようにすれば買ってくれるようになります。
「検討している」ということは いらないってわけじゃなく欲しいわけですから、後は買わない理由がなくなったら買ってくれます。
なので、やることは値下げか写真を追加するなどして状態を分かりやすくすることなんですが、より買ってもらうためにできる方法があります。
それをお伝えしますね。
限定値下げ
ただ値下げをするよりも時間を決めて値下げをすることで、購入する理由をつけることができるようになります。
購入する理由というのは、なぜ今買うのか?ということです。
今買わなければ後で買うことはほとんどないので、今買ってもらう必要があります。それが期限を決めての限定値下げです。
とはいえ、なぜ今だけの限定値下げなのか?という理由も明確にしておかないと買ってもらえないので、理由もしっかり伝えて限定値下げを行うようにしましょう。
「検討します」と言ってくれているのであれば、それが理由になります。
「購入の検討ありがとうございます。今ご購入いただけるのでしたら、◯◯円に致します。◯日まで値段を変更しますので、前向きに検討していただけると嬉しいです。」
といった感じで期限を決めて値下げをすることで、買ってくれる可能性が高くなります。
もちろん、どれぐらい欲しいか?は人によって違うでしょうし、値段じゃないところで迷っている可能性もあるので、値下げをしたら買ってくれるとも限らないんですが、「欲しい」と思っているのであれば買ってくれる可能性はかなり高いです。
状態を明確にする
コメントで写真の追加などを求めているのであれば、状態が分からなくて買うかどうしようか迷っています。
なので、写真を追加するとともに状態をできるだけ分かるように伝えるようにしましょう。
ゲームであれば、起動するかどうかが一番大事ですので、動作確認していないのでしたら動作確認するようにしてください。
動作確認ができない場合は、こちらを参考にできることをしてもらえればと思います。

コメント