メルカリで商品が売れて、いざ発送しようと最終チェックをしたとき――
「えっ、こんな汚れあったっけ?」
身に覚えのない汚れ…
慌てて商品ページから写真を確認するも、そんな汚れはついていない…
そんなヒヤッとした経験はありませんか?
発送前に汚れを見つけてしまったら、出品者としてどうすべきなのか。この記事では、発送前に気づいた汚れへの適切な対応方法を購入者とのやりとり例付きでわかりやすく解説します。
誠実な対応をすることで、評価を落とさず、むしろ信頼を得るチャンスになることもありますよ。
発送直前に汚れを発見…出品者がまず確認すべきこと
慌てずにまず確認したいのは次の2点です。
- 汚れの大きさ・目立ち具合(致命的かどうか)
- 商品ページに記載済みかどうか(説明と写真)
当然ですが説明に記載があり、写真にも写っていれば問題にないです。後で何か言われても「商品説明の通りです。」「写真の通りです。」で突っぱねられます。それでも何か言ってくるようでしたらメルカリの事務局に問い合わせて対応してもらいましょう。
問題は見落としがあった場合ですね。
小さな汚れでも、購入者の受け取り方次第ではトラブルになることもあります。
すぐ連絡すべき?迷ったときの判断基準
以下のような場合は、購入者に連絡するのがベターです。
- 汚れが明らかに目立つ
- 説明文・写真に記載がなかった
- 「新品」や「美品」などと記載していた
「美品」で汚れが見つかったら、間違いなく連絡すべきでしょう。何か言われる可能性が高いですからね。
「傷や汚れあり」に設定していて「ささいな汚れがついていた」ぐらいであれば、そこまで気にする必要はないです。
光などの関係で映らなかっただけの可能性もありますし、そんなに完璧なのを求めるのであれば新品を買ってもらうしかないですからね。
ただ、明らかに目立つ汚れがついていて一目見たら分かるようなものであれば、連絡したほうが良いでしょう。
基本的には「迷うくらいなら、先に相談」するようにしましょう。
先手を打って誠実に伝えることで、信頼を失わずに済みます。
購入者への伝え方|信頼を失わない言い回しとは?
伝え方次第で、印象は大きく変わります。
ポイントは、「謝罪」「報告」「提案」の3ステップで伝えること。
🔹 例文:購入者へのメッセージ
このたびはご購入ありがとうございます。
商品の発送前に最終確認をしていたところ、説明に記載しきれていなかった汚れを発見いたしました。
ご不快な思いをさせてしまいましたら申し訳ございません。
該当箇所の写真を新たに出品する形でお送りしますので、状態をご確認いただき、発送を続けて問題ないかご相談させていただければと思います。
――――――――――――
相手の判断を尊重する姿勢を見せることで、トラブルになりにくくなります。
写真を直接送ることはできませんので、該当箇所を撮影した上でメルカリに出品する形で見せるようにしましょう。
【確認用】と書いておけば買う人はいませんし、値段も高く設定しておけばイタズラで買う人もいません。
ただ、売る気のない出品はNGと規約に書かれているので、確認が終わったら削除するようにしましょう。
キャンセルすべき?値引き提案?選べる3つの対応パターン
汚れの程度や購入者の反応に応じて、以下のような対応が考えられます。
状況 | 対応方法 |
---|---|
目立たない汚れで相手が了承 | 通常通り発送 |
少し気になるレベル | 値引き提案 or お詫びの品を添える |
明らかに説明不足 | キャンセルの提案も検討 |
購入者が「気にならない」と言ってくれたら一番ですが、そうでない場合は柔軟に提案できる余地を残しておくのが◎。
例文テンプレート|汚れ報告から相談までのやりとり例
相手が「気にならない」というのでしたら、そのままで問題ないでしょうし、状況に応じては値引きやキャンセルを提案しましょう。
📩 値引きを提案する場合
状態を拝見いただいたうえで、もし気になるようであれば◯円お値引きさせていただいたうえで発送させていただければと思っております。
ご希望に添えないようでしたら、キャンセルも可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。
――――――――――
購入後に値引きは基本的にできないので、事務局に連絡する必要があります。事情を説明して問い合わせることで、対応してくれます。
キャンセルは取引メッセージにキャンセル申請がありますので、そこからキャンセル可能です。
値引き率はどれぐらい?いくら値引きすべきか
値引き金額は「商品価格の5%〜15%程度」が目安です。
計算が面倒なら50円~100円ぐらいでも構いません。もちろんあまりにヒドい汚れであれば、もう少し値引く必要がありますが、ちょっとした汚れであればそれぐらいが妥当でしょう。
購入者の反応が悪かったら?穏やかにやりとりを続けるコツ
万が一、購入者が「それは困る」と不満を示した場合でも、感情的にならずに対応することが大切です。
- 相手の気持ちに寄り添う
- メルカリ事務局のサポートを提案する
- 最終的にキャンセルを検討
「誠意を持って対応しています」と伝えることが、印象を和らげます。
次回から失敗しないために!発送前の最終チェックポイント
発送直前の「最終検品」は非常に重要です。
✅ 明るい場所で全体をくまなくチェック
✅ スマホのライトで細かい汚れも確認
✅ 商品説明と状態が一致しているか見直す
✅ 問題があればメモして、即対応
丁寧な確認を習慣化することで、クレームを言われることを防ぐことができます。
その上「この人は信頼できる出品者だな」と思ってもらえますし、次の購入につながる可能性もあります。
コメント