ゲームショップ運営の方法を無料公開中!

経営ゲームを楽しみながら、月5万円稼げるリアルゲームショップを遊んでみませんか?

詳細はこちら

メルカリでオークション出品しても誰も入札しない…原因と対策を徹底解説!

売れるテクニック

メルカリで新たに追加されたオークション機能。ヤフオクと同じようにオークションで購入したい人たちが競って、高く売ることができます。

その一方で定額に慣れ親しんでいるメルカリユーザーからは受け入れられなかったり、売れにくいといった問題もあります。

いざ出品してみても「誰も入札してくれない…」ってことも起こりやすいんですよね。

とは言え、オークションだから売れないってことはないですし、売れている人はオークションでもちゃんと売れています。

そこで、オークションで入札されない原因と売れている人がやっていることをお伝えしようと思います。


ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!

なぜメルカリのオークションは入札されにくいのか?

ヤフオクと違って、メルカリのオークションは入札が始まってから終了時間が決まる仕組みになっています。

ヤフオクなら出品者が終了時間を決めて、その時間までに入札者がいれば買えるので、「落札時間の短い順」で調べて安く買えそうなものを買うことができます。

メルカリの場合、欲しい商品を見つけたとしても誰も入札していない場合、入札後の翌20時台に終了となるので、少なくとも翌日まで待たないといけないんですよね。しかもその間に誰かが入札したら買えない可能性もありますし。

買えるつもりで入札しているのに買えなかったら、ムカつくじゃないですか。

出品者側としては、「売れなかったら再出品しなきゃいけない」ってことがないので楽な反面、買う側からしたらネックになります。

ここがメルカリオークションの売れにくい大きな要因になっている気がします。

オークションで売れやすい商品・売れにくい商品

メルカリオークションの特徴を踏まえた上で、売れやすい商品をオークションで出品すべきですし、売れにくいものは定額で出品したほうが良いでしょう。

<売れやすい商品>

  • 安く買いたいモノ
  • コレクターアイテム
  • レア商品

こういった商品はオークションでも売れやすいです。オークションに参加する大きな理由は、「安く買えること」ですからね。

だから、ヤフオクでも「1円出品」とかが注目されやすいですし、みんなが競り合いやすくなります。

また、コレクターアイテムとかレア商品などの「今すぐ使うもの」というよりは「持っていることで価値のあるもの」はオークションでも売れやすいです。

なぜなら、手元に置いておくことに価値があるので、今すぐ欲しいってわけじゃないから、ですね。入札後すぐに買えないメルカリオークションとの相性も良いです。

<売れにくい商品>

  • 工具などの今すぐ使うもの
  • 価格よりも品質を求めるもの

DIYなどで必要な工具は「入札してから翌日まで」なんて待ってられないので、オークションには不向き。すぐに買えるほうを買っていくので、定額のほうが売れやすいです。

また、「安く買いたい」というよりも品質重視の商品に関してもオークションでは売りにくいです。品質を求めている人はより良い商品を買うためにいっぱい検討して購入するので、良いものがあったら、多少高くてもすぐに手に入れたいんですよね。

買えるかどうか分からないオークションに参加するのが面倒なので、品質重視の商品はオークションだと避けられやすいです。

なので、そういった商品をオークション出品しているのであれば、定額にしてみると良いと思います。案外すっと売れるかもしれませんよ。

メルカリのオークションで入札されない原因

入札されない主な原因は2つあります。

  • 開始価格の設定が高い
  • 写真・商品説明が分かりにくい

開始価格の設定が高い

オークションじゃなくても高いと売れないですが、オークションの場合それが顕著。

オークションは競って上がっていくので、最初から高いとオークションに参加する意味がありません。他の定額で売っている人から買えば良いですからね。

なので、定額で売っているよりも安く設定する必要があります。

相場より1〜2割安めからスタートし、入札しやすくすることが大事です。

上がっていくかどうかが不安で安く設定したくないというのであれば、オークションにせずに定額で売ったほうが良いでしょう。

写真・商品説明

ヤフオクの場合、商品の説明は見ずに買っていく人も多いんですが、メルカリの場合しっかり見る人が多いです。

これはオークションでも同じです。

なので、「オークションだから」と商品の説明を適当に書くのは良くありません。定額で売るのと同じようにしっかり書くようにしましょう。

より売れやすくするために

メルカリでは定額のほうが慣れていて、「すぐに買いたい」という人も多いので、即決価格を書いておくと売れやすくなります。

ヤフオクの場合、即決価格を設定で決められますがメルカリはそういう機能はありませんので、商品の説明で「即決価格◯◯円です。コメントいただければ定額で価格変更します。」と書いておけば良いと思います。

とにかく早く買いたい人はコメントくれるでしょうし、売れやすくなります。

入札されやすくするための改善策まとめ

  • オークションに不向きの商品は即購入形式に切り替える
  • 開始価格を相場より少し安く設定
  • 写真と説明を充実させる
  • 即決価格をつけて購入ハードルを下げる

こういったことをすることで、メルカリのオークションで入札されない問題を解決することができます。

ぜひ試してみてください。

この記事を書いた人:ネイ


幼少期からゲーム三昧で、副業もゲーム感覚で楽しみながらお金を稼ぐことに成功。
メルカリで稼いだお金でゲームを買ったり、ガチャを回して今もゲーム漬けの毎日。
詳しいプロフィール

売れるテクニック

ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!
ネイをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました