メルカリをやっていると値下げ依頼が来ることも多々あると思います。メルカリの「値下げ依頼」から希望価格を言われたり、コメントから「いくらまで値下げできますか?」と言われたり…
断るんであれば、「値下げしません」で終わりで良いんですが、値下げをしたのにも関わらず お礼の一言もなく購入だけして「早く送れ」と言わんばかりに無言の人も…
当然そういう人は評価も無言ですし、値下げして欲しいものを買ったら それでおしまい。という人が多いです。
まぁ値下げをして買わない人に比べたら何百倍もマシではあるんですが、感じの良いものではないですよね。
低評価にしても良い?
そういう無礼な人は低評価にして良いのか?というと それはちょっと待ったほうが良いです。
というのも、低評価にしたら相手も気づきますから、取引メッセージで何か言ってきたり、運営に報告されたりする可能性があります。
そうなると、そこでまた対応しないといけなくなります。
面倒事が増えるんですよね。
それも好きなことだったりお金になることなら良いですが、嫌いな人のためにお金にもならないことをするのって一番無駄じゃないですか?
だから、そういう人とは一刻も早く取引を終了したほうが良いし、評価も無言で構いませんので、「良かった」と言っておいた方が良いです。
さすがにそれで何か言ってくることはないでしょうし、そこで取引終了になるはずです。
もし商品自体に何かあってクレームを言ってくる場合は、評価前であれば対応する必要がありますが、評価後であれば対応する必要はありません。

基本的に無視で構いませんし、あまりにしつこければ運営に相談しましょう。
当然クレームに応じるなんてことはしてはいけませんし、毅然と対応することが大事です。
イヤな人はブロック
基本的に取引したくない人とはブロックするようにしましょう。
そうすれば、二度と取引しなくて済みますし、相手から何か言われることもありません。というより、ブロックしているので何か言ってくることすらできません。
評価は「良い」にしておいて、しれっとブロックしておけば何の問題もありません。
そうすれば買うこともコメントすることもできなくなりますので、「値下げ」のコメントが来ることもありませんし、不快な思いをしないで済むようになります。
ブロックのやり方
まずは自分の評価一覧から、その値下げをしてきた人をクリックしてプロフィールに飛びます。
「フォロー」の横に縦3つの点があるので、そこをクリック。
「このユーザーをブロック」をクリックすればブロック完了です。
今後一切その人と取引しなくて済みます。
一番良いのは放置
ブロックよりも良いのは「放置」です。
評価も「良かった」にしておいて、放ったらかすのが一番です。もし、また値下げをして買いに来たら、そこで値下げするかどうするか判断すれば良いだけですので。
早く売りたければ値下げをして売ってしまえば良いですし、もっと高く売れそうなら売らなければ良いだけですからね。
その人は値下げをしても何も言ってこないってことは分かっているわけですから、その上で対応すれば大丈夫です。
なぜ放置がベストなのか?
ブロックをしたら、その人が買ってくれることはなくなるので、お客さんが減ってしまいます。放置しておけば、また買ってくれる可能性がありますからね。
売れる可能性が高まるので、ブロックよりも放置のほうが良いです。
それに何も言ってこないってことは、クレームも言ってこないってことですからね。
メルカリには値下げだけしておいて逃げる人もいれば、買っても苦情を言ってきて返品を求めてくる人もいます。
そういう人に比べたら、全然良いですからね。
ちょっと無礼でも買うかどうか分からなかったり、クレーマーじゃないだけマシってことですね。
だから、文句を言ったりブロックをしたりする気持ちをグッとこらえて放置するのが一番かなと思います。
「どうしても許せない!」というときだけ、ブロックで対応するようにしましょう。
コメント