ヤフーフリマの機能

ヤフーフリマとメルカリの違いとは?初心者向けに5つのポイントで徹底比較!

フリマアプリといえば「メルカリ」とYahoo! JAPANが提供する「ヤフーフリマ」。この2つが利用者が多くて、取引も多いので買うのにも売るのにもピッタリです。2つとも使うのも良いんですが、最初はどちらか一方だけ使って余裕が出てきたらもう一...
売れるテクニック

メルカリでまとめ売り&バラ売りの両方出品するテクニックとは

メルカリで出品する際に複数売るものがあるとまとめ売りで一気に売ってしまったほうが良いか?それとも、バラで1つ1つ売ったほうが良いのか?というのは迷いどころですよね。バラ売りしていた場合はまとめ買い機能があるので、それを使ってまとめて買ってく...
梱包と発送について

再利用梱包って失礼?メルカリで誤解されないためのプロフィール術

メルカリで売れたときに悩みのタネになるのが「梱包」ですよね。梱包材も売っていますが、わざわざ買ってきたら高いものになってしまいますし、いくら売っても利益が出ない…なんてことになりかねません。そこで考えるのが梱包材の再利用。アマゾンなどの大手...
ヤフオクの機能

ヤフオクで即決価格はメリットあるの?設定するか迷っている人へ

ヤフオクは最初の値段を設定する「開始価格」とオークションの上限を決められる「即決価格」を決められます。開始価格は絶対に決めないといけないんですが、即決価格に関しては任意です。つけてもつけなくても良いんですが、即決価格をつけないほうがいくらで...
売れるテクニック

メルカリで再出品しても“いいねがつかない”!?なぜか反応が悪くなる原因と対策

いいねばかりで全然売れない…そんなときに考えるのが再出品ですよね。「いいねがないほうが売れる」という人もいて、再出品をしていいねを消すことで売れた! なんて声も聞きます。しかし…実際にやってみるとそううまくいくとも限らず、売れないどころかい...
売れるテクニック

ヤフーフリマで“いいね”ばかり…売れない理由と対処法とは?

メルカリもそうなんですが、いいねばっかり来て売れないときってあるんですよね。このハートマークのアイコンですね。下の数字がいいねをしている人の数です。多ければ多いほど見ている人も多いってことなので、売れて良いわけなんですが…なかなかいいねが多...
梱包と発送について

メルカリで外側にプチプチはNG?梱包ルールと安全な発送術!

メルカリで売れた商品を梱包する際に外側にプチプチに巻いて送るのは良いんだろうか?梱包していて迷うときありますよね。結論から言えば、外側にプチプチを巻いても問題ありません。外側がプチプチだからといって受け取ってくれないことはないですし、送って...
メルカリの機能

【初心者向け】ヤフオク vs メルカリ安全なのはどっち?体験談付きで解説!

ネットで不用品を売ったり、掘り出し物を探すのに便利なフリマアプリ。有名なのは「ヤフオク」と「メルカリ」でしょう。この2つが盛んで取引も多く行われています。なので、この2つさえ使っておけば問題ないです。余裕が出てきたら他のも覗いてみるぐらいで...
顧客対応

値下げしすぎでしょ!メルカリで非常識な交渉は無視でOK?

メルカリで出品していると、突然届く「●●円で即決します」「半額にしてくれたら買います」などの値下げ交渉。あげくの果てに「値下げしてもらえる場合はいくらまで可能でしょうか?」のテンプレ文。あまりに非常識な内容に、思わずイラッとした経験はありま...
顧客対応

メルカリで購入後に汚れが見つかった…発送前にするべき対応とは?

メルカリで商品が売れて、いざ発送しようと最終チェックをしたとき――「えっ、こんな汚れあったっけ?」身に覚えのない汚れ…慌てて商品ページから写真を確認するも、そんな汚れはついていない…そんなヒヤッとした経験はありませんか?発送前に汚れを見つけ...