ゲームショップ運営の方法を無料公開中!

経営ゲームを楽しみながら、月5万円稼げるリアルゲームショップを遊んでみませんか?

詳細はこちら

メルカリで図書カード・クオカード使用済みがなぜ売れる?不思議な需要を解説!

仕入れ方法

使用済みの図書カードやクオカード。使い切った後は捨ててしまう人が多いんじゃないかなと思います。

実は使い切った図書カードやクオカードにも使い道があって、それがメルカリ出品!

メルカリで使用済み図書カードはなぜ売れるのか?

さすがにそんなに高くはないとはいえ、捨てるしかない図書カードやクオカードが300円でも売れれば良くないですか?

捨ててしまったらタダですが、売ればいくらかお金になりますからね。

なぜ使用済みの図書カードやクオカードが売れるのか?その理由や売れる条件、注意点までを詳しく解説します。


ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!

使用済み以外は規約違反

まず大前提として、残高の残っている図書カードやクオカードの出品はメルカリの規約違反になります。

どのようなものが違反になりますか?
残高のあるプリペイドカード類(QUOカード、図書カード、テレホンカードなど)

出典 現金、金券類、カード類(禁止されている出品物) – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ

「禁止されている出品物」の中に明確に書かれています。

残高のある図書カードやクオカードのほうが欲しい人が多いし売れるのは間違いないんですが、メルカリで売ることはできません。

なので、メルカリで出品する場合は必ず使い切って0にしてから売るようにしてください。

使用済みカードが売られている実態

残高0の使用済み図書カードやクオカードがなぜ売れるのか? 当然使い道はないんですが、実用以外の価値が存在します。

一番の目的は「コレクション」です。

クオカードや図書カードは色んなデザインがあり、見た目がキレイですからね。それを集めたいという人も多いです。

さらには、さまざまな記念デザインや限定柄もあります。アニメ、アイドル、企業コラボなど多種多様。

特に「〇〇周年記念」「非売品」「キャンペーン限定」といったカードは、使用済みでもデザイン目的で収集されているのです。

完全使用済みでも需要があるケース

残高がゼロでも、以下のようなカードは売れやすいです。

  • 限定のアニメ柄や声優の写真入りカード
  • 記念行事や企業キャンペーンの非売品
  • レアなコラボデザイン(例:有名キャラクター×企業)

デザイン目的で買う人がほとんどですので、デザインが重要です。特に有名なアニメや声優のカードはそれが好きな人が買いますし、売れやすいです。

「アニメのデザインのカードなんかないし、普通のカードしかないよ」という人も多いと思います。普通のカードでも売れていますし、問題ありません。

あくまで「売れやすい」というだけで、普通のカードも欲しい人はいるので、取りあえず出してみるのが良いと思います。

メルカリ規約との関係は?本当に違反じゃない?

メルカリの規約を見てもらえれば分かりますが、「残高のあるプリペイドカード類」としっかり明記されています。

使えないカードも売れないのであれば、「残高のある」とはつけないでしょう。

金銭価値のない使用済みのカードであれば、全く問題ありません。

ただ、「ポイントカード」など商品名や商品の説明に入れてはいけないワードもあります。そういったワードを入れると出品できませんので、注意が必要です。

販売価格はどのくらい?相場をチェック

当然ながら、使用済みカードの価値は「デザイン」や「希少性」で決まります。一般的なものは100円〜300円程度ですが、人気の絵柄やレアなものは1,000円以上で取引されることも。

あるいは、たくさん集めて500円や1000円などで売っている人も。

いっぱいカードがあるのであれば、まとめて売れば それなりの値段で売れますよ。それに送料も1回分で済むので、利益も確保しやすいです。

クオカードや図書カードを売るのでしたら、「いくらで売っているのか?」「どういった売り方をしているのか?」確認することをおすすめします。

特にデザイン性の高いカードがあるのであれば、相場確認は必須です。

売るときの注意点とトラブル回避策

使用済みカードを出品する際は、以下を意識しましょう。

  • 表裏の写真を撮る(使用済みであることが分かるように)
  • 状態(折れ・汚れ・印字残りなど)を明記
  • 「残高はありません」「観賞用・コレクション用」と明記

普通に図書カードやクオカードとして使えると思って購入されないのに、しっかり「残高がない」ことは書くようにしてください。

また、鑑賞目的で買う人がほとんどですので、状態の分かる写真や説明は必須です。

傷がなくキレイであれば、しっかりそう書いておいたほうが良いですし、傷があればそこを撮って説明でも書くようにしましょう。

そうすることで、購入後にトラブルに遭わずに済むようになります。

まとめ:使い終わったカードにも価値がある

使用済みの図書カードやクオカードが売れるのは、コレクターアイテムとしての需要があるからです。

なので、デザイン性の高いものや限定カードは高くなりやすいです。そうじゃなくても、キレイなカードはそれだけでも価値があります。

財布とか入れていると擦れて汚れたり傷ついたりしちゃいますからね。

キレイなカードは少ないので それだけで価値があります。売れる可能性も十分あります。

なので、状態の良い図書カードやクオカードがあれば、使用済みでもメルカリに出品してみることをおすすめします。

この記事を書いた人:ネイ


幼少期からゲーム三昧で、副業もゲーム感覚で楽しみながらお金を稼ぐことに成功。
メルカリで稼いだお金でゲームを買ったり、ガチャを回して今もゲーム漬けの毎日。
詳しいプロフィール

仕入れ方法

ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!
ネイをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました