ゲームショップ運営の方法を無料公開中!

経営ゲームを楽しみながら、月5万円稼げるリアルゲームショップを遊んでみませんか?

詳細はこちら

ゲームキューブのプレミアソフト10選!高額ランキングとその理由

未分類

本体も高騰しているゲームキューブ。

ゲームキューブ本体の中古価格はなぜ高い?高騰する理由と買い方のコツ
中古のゲームキューブ本体が高いのはなぜ?2025年の相場から高騰の理由、限定カラーや付属品の価値まで徹底解説。安く買うコツや注意点も紹介します。

本体が高いとなれば、当然ゲームソフト自体も高くなるでしょう。

本体が売れずに苦戦を強いられて、ソフトもそこまで多く出なかったものの名作が揃っていますし、今でも遊んでいる配信者も。

特にスイッチで遊べるようになったのがデカいですよね。あそこで、ゲームキューブのゲームが見直されましたし、スイッチでできないゲームは特に人気が高まります。

ということで、どのゲームがプレミア化して高くなっているのか?見ていきましょう。


ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

トワイライトプリンセスの相場チェック

7千円前後で売れている大人気ゼル伝シリーズのゲームキューブソフト。

この後Wiiの登場により、ゲームキューブ最後のゲームソフトで、節目のゲームです。

Wii版も作られていますが、Wii版は700円前後でゲームキューブ版のみがプレミア価格になっています。

同時に発売されたこともあり、新機種で高性能なWii版のほうが売れます。なので、ゲームキューブ版のほうが出回らないので、コレクターの価値が高まっています。

PC原人

PC原人の相場チェック

PCエンジンから続く原人シリーズのゲームキューブ版。ただ、あまり売れずにメルカリにも出品数が少ないです。

レアなゲームということもあり、2万円前後で取引されています。

原人シリーズはゲームキューブに限らず、それなりの値段で取引されているものが多いので、原人シリーズがあればチェックしてみると思った以上の値段になっているかもしれませんよ。

ソニックライダーズ

ソニックライダーズの相場チェック

大人気ソニックのレースゲーム。ゲームキューブ以外にもPS2やXboxも出ていますが、軒並み高騰しています。

ゲームキューブ版:約7000円
PS2:約4000円
Xbox:約20000円

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ

シャドウ・ザ・ヘッジホッグの相場チェック

こちらもソニックシリーズのアクションゲーム。こちらもPS2とXBOXの3機種出ています。

同じようにどれも高騰しています。

ゲームキューブ:約7000円
PS2:約3000円
Xbox:約20000円

カービィのエアライド

カービィのエアライドの相場チェック

だいたい4千円~5千円で売れていて、動作未確認だと4千円。動作確認済みだと5千円以上になっています。

未開封の新品も売られていて、その価格はなんと8万円!

ゲームキューブの中でも大人気のゲームで、今でも遊びたい人も多い上にコレクターも状態の良いものを集めているので、価格が上がっています。

ただ、スイッチ2で続編となる「カービィのエアライダー」が登場するので、少しは価格が落ち着くかもしれません。

「わざわざ高騰している旧作を買うより、スイッチ2で遊べる新作のほうが良い」って人も増えるでしょうからね。

なので、今のうちに売り切ってしまうというのも手ですが、カービィのエアライダーがコケたら こっちの価値がもっと上がる可能性もありますし、難しいところです。

ファンタシースターオンライン エピソード1&2

ファンタシースターオンライン エピソード1&2の相場チェック

オンラインRPGなんですが、すでにオンラインサービスは終了しています。それでも、6千円前後とプレミア化しています。

後にネットにつなぐための「モデムアダプタ」のない「ファンタシースターオンライン エピソード1&2 plus」も登場しましたが、こちらも6千円前後で同じぐらいの値段になっています。

まぁオンラインサービスが終了している以上、関係ないですからね。「モデムアダプタ」が欲しいかどうかぐらいです。

それだけじゃなく、plusはステージが追加されてボリュームアップしています。ゲームとしてはplusのほうが上なので、モデムアダプタとどっちが良いか?ってところですね。

価値的には同じぐらいってことになっているようです。

ガチャフォース

ガチャフォースの相場チェック

カプコンの対戦ロボットアクションゲームで、5千円以上の値段になっています。

再販されたことによって、一時期よりも安くなったとはいえ まだ5千円以上しています。

最初は売れなかったものの面白さが見直されて人気が出たゲームで、まだまだその人気は収まっていません。

ポケモンXD 闇の旋風 ダークルギア

ポケモンXDの相場チェック

スイッチ2の「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」でも遊べるようになりましたが、ゲームキューブ版もまだまだ人気で、5千円前後になっています。

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡

蒼炎の軌跡の相場チェック

言わずとしれたファイアーエムブレムシリーズ。約5千円になっていて、それなりの値段に。

ファイアーエムブレムシリーズは、ゲームキューブ版じゃなくても高騰するものもあるので、チェックしてみるとプレミアのゲームが見つかるかもしれません。

メトロイドプライム2 ダークエコーズ

メトロイドプライム2 ダークエコーズの相場チェック

サムスが主人公のメトロイドシリーズのゲームキューブソフト。動作未確認で6千円前後、動作確認済みだと8千円近くになっています。

メトロイドシリーズも高くなるゲームも多いので、ゲームキューブ以外にも持っていたらチェックしてみると良い値段になっている可能性がありますよ。

プレミアソフトはなぜ生まれるのか

プレミア価格になる大きな理由は以下のとおりです。

  • 生産本数が少ない(出荷が限定的だった・当初は人気なかった)
  • GC独占タイトルで他機種に移植されていない
  • ファン人気が根強い(任天堂系や名作RPGなど)
  • 中古でも需要が高い(対戦や実況向けに再注目される)

これらが重なったソフトは数万円単位で取引されることもあります。

特に発売当初は人気がなく後になって人気になった作品は、生産数が少なく中古で買い求める人が増えるので、プレミア化しやすいです。

この記事を書いた人:ネイ


幼少期からゲーム三昧で、副業もゲーム感覚で楽しみながらお金を稼ぐことに成功。
メルカリで稼いだお金でゲームを買ったり、ガチャを回して今もゲーム漬けの毎日。
詳しいプロフィール

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をおすすめいたします。
未分類

ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけで月5万円稼げるゲームショップ副業法を無料公開中!
ネイをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました