せどりの定番といえば、「ブックオフ」。特に本は安く売っているので、100円で売っていて高く売れる本を仕入れて、メルカリやアマゾンなどで売って稼いでいる人も多くいます。
本だけじゃなく、ゲームもせどりの対象です。ブックオフやハードオフに安く売っていて高く売れるゲームを仕入れることで、稼ぐことは可能です。
ボクもたまにですが、ブックオフの近くに行ったときはふらっと立ち寄って良いものがないかどうかチェックしますし、稼ぐこともできています。
実際に仕入れたゲームも紹介しながら、ブックオフのゲームせどりの方法をお伝えしたいと思います。
ブックオフせどりがいま注目される理由
ブックオフの良さは何と言っても店舗数ですよね。日本全国に広がっていて、どこにでもあるといっても過言じゃないので、行きやすいです。
しかも、店舗ごとに値段も違うので、ブックオフを巡るだけでもお宝を探せます。
また、スタッフがゲームの市場価格を常に把握しているわけではないため、古いタイトルが安値で放置されていることも普通にあります。
メルカリ・ヤフオクで需要の高いタイトルを見つければ、即日で利益を出せる可能性もあるので、定番であり王道のせどりと言えるでしょう。
ゲームコーナーで狙うべきジャンルとは?
レトロゲームのジャンク品コーナーがおすすめです。
ショーケースの中のゲームやしっかり並べられているゲームは基本的に相場よりも高いですし、元々の値段も高く設定しているので、利益も少ないです。
箱の中にいっぱいゲームが入っていて、動作チェックもしていないジャンク品は100円~300円で買える手頃なものが多く、3000円、4000円で売れるものもあるので、利益を出しやすいです。
プレ値タイトルを見極める3つのポイント
「どれが高く売れるのか分からない…」という人は、次の3つを意識すると良いです。
- 箱付き
- 再販されていないタイトル
- 有名シリーズのマイナー作品
こういったゲームは高くなりやすいです。
箱付き
特にレトロゲームは箱や取扱説明書を取っている人は少ないので、全部揃っているのはレア。
なので、箱があるだけで高くなるゲームがほとんど。
スーパーファミコンやゲームボーイのゲームで箱付きのものがあれば、要チェックです。それだけで2倍以上になるものが多いです。
再販されていないタイトル
Nintendo Classicsやリメイク作など昔のゲームが今のハードでできるようになっているゲームも多いです。
そういったゲームは、わざわざ原作を買わなくてもプレイできるので、そのゲームで遊びたい層にとっては必要ありません。
その分、需要が減るので、高くなりにくいです。
ただ、全部の作品がリメイクされているわけでも、新しいハードで遊べるわけでもありません。誰にも知られずに終わってしまうゲームもあります。
そういったゲームをやりたい人は原作を買うしかありません。需要自体はそこまで多くないかもしれませんが、もうないのでゲームの本数自体少ないんですよね。
なので、高くなりやすいです。
有名シリーズのマイナー作
マリオやドラクエなど有名なシリーズはいっぱい作られるので、価格も安くなりやすいです。
その一方で、そのゲームの派生したゲームの中にはあまり売れずに終わってしまうものもあります。
例えば、ポケモンカードGB2。
大人気シリーズ「ポケモン」の派生ゲームでポケモンカードGBの続編。
ポケモンカードGBは売れましたし、Nintendo Classicsでもプレイできるので安いんですが、アドバンスの発売と重なったということもあり思うように売れませんでした。
その上、他ではプレイできないということで、6千円前後の高値になっています。
価格差のあるソフトを見つけるリサーチ法
リサーチにはスマホアプリが必須です。
メルカリにゲームタイトルを入れるか、写真を撮って読み込ませるなどして、相場をチェックしましょう。
最初は大変だと思いますが、慣れてくると「これは安いから調べなくて良いや」っていうのが分かってくるので、楽になっていきます。
慣れるまで大変なのは何でも一緒ですし、できるだけ調べるクセをつけて慣れてください。
実際に仕入れたゲームの利益事例紹介
実際にボクが仕入れたゲームですと「天地創造」を100円で購入できました。
箱も何もなくソフトだけなんですが、それでもメルカリで4千円前後で取引されています。
他には「新鬼ヶ島後編」
こちらもジャンクコーナーで100円。
メルカリでは3000円で取引されています。
まとめ:地道なリサーチがブックオフせどり成功のカギ
ブックオフせどりは、リサーチ力と行動量がすべてです。
「なんとなく安いから買う」ではなく、データに基づいて判断することが重要です。
最初は少額でも、コツをつかめば安定して稼げるようになります。
定期的に店舗を回り、少しずつ利益商品を見極めていきましょう。
まずはネットから始めるのもおすすめで、家ならリサーチもしやすいし落ち着いてゆっくりできますからね。
ヤフオクで仕入れてメルカリで売るだけでも利益を出すことは可能なので、そこから始めてみるのもおすすめです。
ヤフオクでの仕入れ方や安く仕入れやすくてメルカリで高く売れるゲームを100個まとめたリストをメルマガ登録者限定に公開しています。
ぜひ登録して入手してください。
コメント