メルカリから販売手数料50%オフの半額クーポンをいただきました。
「この通知を受け取った方限定」とのことで、全員ってわけじゃないんですかね。
超メルカリ市で半額にしてもらったのに、さらにクーポンまでもらえて嬉しい限りです😍

もちろんメルカリ市のように売れたら全部半額というわけじゃなく、クーポンを使った商品が売れた場合のみ半額となります。
なので、どの商品にクーポンを使うのか? というのは考える必要がありますし、オトクな活用法をご紹介しますので、クーポンをもらえた場合は参考にしてみてください。
メルカリの販売手数料とは?
そもそも販売手数料というのは何なのか? ということから。
すでにメルカリをやっている方はご存知だと思いますが、あまり出品したことがない場合はイマイチ良くわからない…って部分もあると思いますので、販売手数料の説明からしますね。
販売手数料は売れたときにメルカリに支払う手数料です。
メルカリも人をいっぱい集めたりサーバー代を払ったり、送料を全国一律にしているので、その分の差額も支払っていて色々コストがかかっています。それらにメルカリの利益を足して、手数料が必要になります。
ただ、売れたときだけですし、出品することに手数料はかからず売れなければ手数料は一切かかりません。なので、手数料で赤字になってしまう心配はありません。
メルカリの販売手数料は、売上金額の10%がかかります。
例:1,000円で売れた場合、手数料は100円
つまり、利益は900円ということになるんですが、送料込みの場合はここに送料もかかってきます。小さいものであればネコポスで210円必要になりますし、大きいものだと宅配便の60サイズで750円必要です。
ネコポスなら690円、宅配便なら150円の利益ということになります。
販売手数料は送料分を引いてくれたりはしないので、売れた金額の10%かかり、そこから送料がかかる形となります。
なので、販売手数料が半額になるのって結構大きいんですよね。
1000円で売ったら、50円の手数料になるので、
- ネコポスで送ったら740円
- 宅配便なら200円
の利益になります。
もちろん金額が多くなれば、その分 手数料も多くなるので、割引額も多くなります。それが半額クーポンの良いところです😁
50%オフクーポンの概要と適用条件
お知らせを見たら、「出品クーポンをお届けしました」という通知が来ていました。
- 出品したことある人に配っているのか?
- メルカリで一定数の取引がある人に配っているのか?
- 出品数の減っている人に出品を促すために配っているのか?
色々考えられますし、どういった思惑なのか? というのは運営じゃないと分かりませんが、この感じですと定期的に配っていそうです。
期限が決まっていて、もらったらすぐに使ってしまったほうが良いでしょう。
クーポン自体の期限は伸びないので、クーポンの期限内に売れないと半額が適用されませんので。クーポンを使ったとしても、クーポンの期限が切れてから売れた場合は半額になりません。
クーポンの期限内に売り切るためにも販売期間を確保する必要があります。
そのためにもクーポンをもらったらすぐに使ったほうが適用されやすくなります。
クーポンの有効期限と使用条件
有効期限はマイページのクーポンから確認することができます。
[有効期限] 2025/04/08 23:59
と薄く書かれていて、9日までですね。
横の「使用条件を見る」からクーポンが使える条件も確認することができます。
上限は1000ポイントということで、2万円分の販売手数料まで半額にしますよってことですね。それ以上のものは一律で1000ポイント還元です。
忘れちゃいけないのが、ポイント還元ってことですね。
売上金ではないので、振り込んでもらうことはできませんし、本人確認済みであっても有効期限があります。有効期限は180日目の23時59分ということで、それまでに使ってしまう必要があります。
このクーポンに関しては特に条件はなく、どのカテゴリーの商品であっても使えて、メルカリで出品するときに自由に使うことができます。
ものによっては使えるカテゴリーが限られているクーポンもあるかもしれませんし、しっかり確認してから使うようにしましょう。
クーポンの使い方をわかりやすく解説
普通に商品を出品するのと同じように「出品」から画像をアップして商品名などを入れていきます。
一番下に「クーポン」というのがあるので、「利用可能なクーポンがあります」をクリックします。
「販売手数料50%還元クーポン」をクリックして、「更新する」をクリックすればクーポンを使うことができます。
クーポンの名前が表示されていればOKです。
こんな感じにクーポンが表示されます。
後は「出品する」をクリックして売れるのを待つだけ。
売れたら自動でクーポンが適用されて、販売手数料の半額のポイントが手に入ります。
クーポンを最大限に活かす3つのコツ
クーポンを活かすためにはコツが3つあります。
- なるべく早くクーポンを使う。
- 高く売れる商品に使う。
- オークションを活用する。
この3つを利用することによって、最大限クーポンを活用することができるようになります。
早く使う
クーポンには期限がありますので、期限内に使う必要があります。
「使う」というのは出品時に使用すれば適用されるのか? というとそういうことではなく、売れたときに適用されます。
つまり、売れたときに「使う」というわけですね。
クーポンを使用していたとしても、期限内に売れなければクーポンがなくなりポイント還元も行われなくなってしまいます。
なので、売れるまでの期間を確保するためにも、早めにクーポンを使用する必要があります。
高い商品に使う
販売手数料の半額還元クーポンですので、高い商品であればあるほど還元額も大きくなります。ただ最大の還元額は決まっていて、それが1000ポイントですね。
最大2万円分の販売手数料を半額にしてくれますので、2万円で売るのが一番オトクです。
とはいえ、2万円ともなると限られますし、クーポンを貰ったから「この高いものを売ろう」とはなかなかならないでしょう。
なので、売ろうとしていた中で高く売れそうなものにクーポンを使うのが良いと思います。
もちろん売るものが1点しかなければ その商品にクーポンを使って構いません。取っておいてもなくなってしまうだけなので、早く使ってしまったほうが良いです。
オークション
クーポンの期限が迫っている場合は安めに出品してオークション形式で売り切ってしまうのがおすすめです。
ただ、オークションでも入札が行われてから1日後に売れるので、1日の猶予が必要です。安くても良いのであれば、早めに締め切って落札者を確定させてしまう方法もありますが、もう少し高く売れる可能性も考えるともったいないです。
なので、1日の猶予はあることが前提になりますが、早めに売り切ってクーポンをしっかり使うのであればオークションを利用するのも手です。
コメント