メルカリを見ていると定価よりも安く「新品未開封」のゲームソフトが出品されているのを見かけたことがあるんじゃないでしょうか。
- 「なぜこんなに安いの?」
- 「なぜ新品のまま売るの?」
- 「そもそも本当に新品なの?」
そんな疑問も生まれるでしょう。
ここでは、その新品を安く売る理由と安全に購入するためのチェックポイントを解説します。
定価より安い出品の裏にある事情
まず、なぜ安く出品するのか?という点なんですが、
- プレゼントや福袋でもらったけど興味ない
- 発売日に複数本予約して余った
- 早く現金化したい
- 転売目的で仕入れたが相場が下がった
といった理由が考えられます。
最近だと転売が世間を賑やかしていて、Switch2の転売祭りが最近だと新しいですが、それ以外にも理由はあります。
プレゼントでもらったけど いらないから売ったり、福袋に入っていたけど いらなかったり…
転売以外にも様々な理由で出品する人がいます。
メルカリで「新品」ゲームを購入する際の注意点
新品を出品しているからと言って「怪しいもの」というわけではないんですが、「新品」と書かれているものを購入する際に注意しなければいけない点がいくつかあります。
それらもご紹介しますね。
シュリンク付き=新品とは限らない
新品かどうかの基準が「シュリンク」というゲームソフトにピッチリついているビニールです。
出品者もシュリンクがついていて開けていないから新品だと思って、「新品」として出品しているもいます。
ただ、一度開封したあとに再包装するケースや店舗で中古品にシュリンクをかけ直すこともあります。
「新品と書かれていたけど実は新品じゃなかった…」ということもあるので、注意が必要です。
写真だけだと判断つかない部分もありますし、買う側からしたら注意しようもない部分でもあるんですが「新品」と書かれているからといって、期待しすぎないほうが良いでしょう。
本物と偽物を見分けるチェック
また、「新品かどうか」だけではなく「本物かどうか」という問題点もあります。お隣の国が同じゲームを作って安く売っているので、そういうのを買ってきて売っている人もいます。
購入前には以下を確認しましょう。
- JANコード・型番 が正しいか
- パッケージの印刷やカラーが不自然でないか
- 出品写真が公式の宣材ではなく実物を撮影しているか
- 出品者の評価が安定しているか
怪しいと感じたら避けるのが無難です。
当然、写真がハッキリしていなくて分からないようにしている場合も危ないです。写っちゃいけないのを隠している場合があります。
トラブルを避けるための注意点
- 出品説明に「新品未開封」とだけ書いてある場合は注意
- 初期不良時の返品・保証が効かない可能性を理解する
- 安すぎるもの(定価の半額以下など)はリスクが高い
公式ショップや家電量販店で買うより安い分、保証やサポート面は弱いと考えておくべきです。
お店ではなく素人からの購入ですからね。分からない部分もありますし、保証もあるわけがありません。
「その分安くなっている」ということを把握した上で購入するかどうかを判断すべきでしょう。
安く安全に購入するためのコツ
- 評価の高い出品者から買う
- 商品写真が実物で、複数アングルから撮られているものを選ぶ
- 気になる点は必ずコメントで質問する
- 相場をチェックして、極端に安すぎる出品は避ける
このあたりを押さえておけば、トラブルのリスクを下げながらお得に購入できます。
まとめ
メルカリで新品未開封ゲームが安く売られているのは、
- 興味のないものをもらった
- 在庫処分
- 転売失敗
といった出品者の事情によるものが多いです。
ただ中には偽物を安く仕入れてきて出品している人もいます。
実際には違法ですし捕まっている人もいますが、「捕まらなければ良い」と考えている人や「知らなかった」という人もいます。
そういったものを掴まないために「安いから」とすぐに飛びつくのではなく、ちゃんと確認してから購入するかどうかを判断するようにしましょう。
コメント